もくじ
太刀洗とは?

- 旧日本陸軍の大刀洗飛行場があった地である
- この飛行場から飛び立った特攻隊員がいることは意外と知られていない
- 現在では知覧のほうが有名だけど、大刀洗は知覧(太刀洗陸軍飛行学校知覧分教所)の本校だった
- 1945(昭和20)年3月空襲により、飛行場および周辺地区は甚大な被害を受ける
- 近隣にも戦跡がある(行けなかったのでレポートはなし)
大刀洗平和記念館の見どころ・必見ポイント


- 現存する唯一の零式艦上戦闘機(零戦)32型が展示されている
- 機体の脇に設置された階段から、コックピットを覗くことができる
- 破損しているが予想よりもキレイに残っているコックピットは、オタクのテンション上がること間違いなし
- 1996(平成8)年に博多湾から引き上げられた97式戦闘機乙型も展示されている
最寄り駅・大刀洗駅がレトロでいい雰囲気



上の1〜3枚目は、大刀洗平和記念館に行く前に撮影しました。
天気が悪かったので、写真が暗くてすみません。

最後(4枚目)の写真は、加工済みです。
これだけは帰りに撮影しました。
大刀洗平和記念館の注意点
困ったところは「徒歩圏内にカフェ・ごはん屋さんが見当たらない」ことです。
車で行く方は心配ないと思いますが、電車で行く人は気をつけてください。
私は近所のスーパーで買って、駅で食べました(つらかった・・・笑)。
大刀洗平和記念館の撮影スポット
館内は、零戦以外はすべて写真撮影禁止です。
零戦前では必ず撮影しておきましょう。
大刀洗平和記念館のへアクセス・交通手段
住所 | 福岡県朝倉郡筑前町高田2561-1 |
TEL | 0946-23-1227 |
FAX | 0946-23-9009 |
営業時間 | 9:00 ~ 17:00(入館16:30まで) |
休業日 | 年末年始(12月29日〜1月3日) |
Webサイト | http://tachiarai-heiwa.jp/ |
入館料 | 大人(大学生以上) 500円
高校生 400円 小学生・中学生 300円\r\n障がい者(大人) 300円 ※団体割引あり(15名以上) |
交通手段 | ①JR鹿児島本線基山駅乗換 甘木鉄道・太刀洗駅下車徒歩3分
②西鉄小郡駅で甘木鉄道に乗換後、太刀洗駅下車徒歩3分 |
自動車 | 大分自動車道 筑後小郡IC・甘木ICから約10分 |
駐車場 | あり。90台 |
合わせて行ける観光地
「太宰府天満宮」が意外と近いです(約20km)。
西鉄太宰府線「太宰府駅」から徒歩で行けます。
戦争に興味のない方とご一緒するときの口実にお使いください(笑)。